
レンタルサーバーさえ用意すれば、無料で使えるオープンソースブログツールWordPressをインストールして、自分で更新できる自分だけのホームページを作れます。
レンタルサーバーさえ用意すれば、無料で使えるオープンソースブログツールWordPressをインストールして、自分で更新できる自分だけのホームページを作れます。
ウェブデザイン【Y_Y】 は、【Y_Y】が仕事としている「WordPressによるウェブサイト構築」に関連して、プラグインの導入方法やサイトのカスタマイズ方法をメモしたり、実験的に導入したプラグインについての記録を残したりするためのサイトです。
そのほかに、WordPressのプラグインを利用したフォトギャラリーを掲載しています。
たまに日常生活についての記事も載せるかもしれません。
【Y_Y】は、本名のイニシャルからつけたHNです。
ホームページ作成の仕事を始めてからはや20年。
おもに個人の方や団体の方からの依頼に応じて、ホームページを作成してます。
知人のつてなどでご依頼を受けたりしていますが、仙台に引っ越してきてからはまだあまり人望がないので(笑)、ぼちぼち仕事をしていけたらなあ、とか思っているところです。
なにぶん個人でやっていることなので、あまり大きな仕事はできないのですが、「自分のホームページを持ちたい」と思っている方のお役に立てればよいなあと思っています。
二つ目のセクションを追加してみます。
Twenty Seventeen
Lightning
2020年9月7日
2か月ほど前、アボカドの種の水栽培に挑戦しました。
種をきれいに水洗いして(果肉が残っていると発芽を抑制するらしい?)種の下側が水につかるようにしておくと、10日~2週間くらいで根がでてきました。十分に発根して、少しひげ根が出てきたところで、鉢植えにしました。
そこから芽が出てくるまでには、結構時間がかかりました。
いま、芽が3つ出てきてるんですが、これからどうなることやら。葉が出てくると、観葉植物的に鑑賞できるらしいので、ちょっと楽しみです。 ... 続きを読む閉じる
2020年5月22日
ご無沙汰しております。
皆さまと同様、コロナ対策で自宅にこもる日々が続いております。
そんな中、4回目の抽選でようやくシャープのマスクが当たりました!(笑)
すでに近隣の西友で、箱入りのマスクが以前のままの価格で販売されつつあるので、やや今更感もありますが、今後の第二波、第三波に備えるためにもありがたく購入させていただくこととします。 ... 続きを読む閉じる
2019年7月17日
先日、ぼんやりとWOWOWでUEFA U-21選手権を見ておりました(サッカーの試合は、特にジャンルを問わずよく見ます)。そしたら、会場として映っているスタジアムに何となく見覚えが…。
開催地を調べてみると、やはり。ボローニャのスタジアムでした!
このスタジアムに行ったのは2001年9月。そう、あの9.11からわずか3日後に成田を出発。北米向けの空路はまだ正常化しておらず、異様な雰囲気の中での出発だったことは記憶にあります。
当時、中田英寿がペルージャからパルマに移籍しており、観光のついでにボローニャvsパルマの試合を見にスタジアムに行ったのでした。
ボローニャは、ヨーロッパ最古の大学と、中世に建てられた塔が有名な、エミリアロマーニャ州の州都です。このスタジアム「レナト・ダッラーラ」も、ボローニャらしく塔が配置されていますね。スタジアム周囲はポルティコ(柱廊アーケード)があり、これもまた中世都市ボローニャらしい雰囲気を醸し出していました。
試合は結局ホーム・ボローニャが1-0で勝利し、中田の活躍するシーンは見れず・・・。
とまあ、18年も前の思い出でした。 ... 続きを読む閉じる
WordPressのいろいろなテーマを使ったデモサイトです
このサイトをご覧になって、気になったことや管理人へのご質問がありましたら、以下のフォームからご連絡をお願いいたします。
※大変申し訳ございませんが、現在、ネットを通してのホームページ作成のご依頼は受けておりません。面識のある方からのご紹介のみ、受けさせていただいております。