2019-10-31CustomizeYasuko Yakuwa Smash Balloon Social Post Feed(旧Custom Facebook Feed)プラグインについてCustom Facebook Feedプラグインの改変方法について、以前記事を書きました。 その記事に「プラグインのアップデートがあると改造が無効になってしまいます」と書きましたが、心配していた通り(笑)、いつの間にか […]
2019-08-07CustomizeYasuko Yakuwa TwitterのタイムラインをAPIで取得してサイトに表示してみるTwitterのDeveloper accountを作成したので、アプリケーション登録をして各種APIキーを取得し、タイムライン表示をアレンジしてみることにしました。 詳しいことは後程ご説明するとして、このようなことがで […]
2019-08-03CustomizeYasuko Yakuwa Twitterのタイムラインを埋め込んでみるFacebookページをWordPressのウェブサイトに表示する方法をあれこれやってきましたが、今度はTwitterのタイムラインをサイト内に表示してみましょう。タイムラインを表示するだけなら以下の方法で取得したコード […]
2019-07-28CustomizeYasuko Yakuwa 固定ページの子ページ一覧をカルーセル表示するいろいろなものをSwiper.jsを使ってカルーセル表示してみるシリーズの、第4弾です(笑) 固定ページの子ページ一覧を、「アイキャッチ画像・タイトル・本文(抜粋)」を取得してカルーセル表示にしてみます。スライド要素に背 […]
2019-07-26CustomizeYasuko Yakuwa Swiper.jsでフォトギャラリーを作る 今度は、Swiper.jsを使って、立体的なキューブが回転するような効果のあるフォトギャラリーを作成してみます。「effect: ‘cube’,」をscriptに追加するだけでOKで […]
2019-07-25CustomizeYasuko Yakuwa Swiper.jsを使って新着記事一覧を表示してみるせっかくSwiper.jsを導入したので、さまざまなカルーセル表示を試してみたいと思います。 新着記事一覧はプラグイン等で簡単に実装できるのですが、自分の思い通りのデザインや動きを実現させるために、自力でコードを書いてみ […]
2019-07-04CustomizeYasuko Yakuwa FacebookのFeedとSwiper.jsを使ってタイムライン表示をアレンジFacebookページのタイムラインを、Swiper.jsを利用してWordPressのウェブサイト上にスライダー表示させてみました。画像の上への文字載せは、cssを利用しています。facebookのアクセストークンを取得してjson形式でfeedを取り出し、phpで表示を処理します。
2019-06-24CustomizeYasuko Yakuwa 人気の記事一覧をトップページにカルーセル表示するWP Posts CarouselプラグインとWordPress Popular Postsプラグインを合わせて使うことで、よく読まれている記事(人気記事)一覧をサイトのトップページにカルーセル表示させてみます。
2019-06-01CustomizeYasuko Yakuwa WP Posts CarouselでCOLORS風のカルーセルスライダーWordPressのカルーセルスライダーWP Posts Carouselプラグインを使って、DigiPressのCOLORSのようなコンテンツスライダーを作ります。スタイルシートの変更のみで対応しました。
2019-05-21CustomizeYasuko Yakuwa WP Posts Carouselを真面目に改変してみる(プラグインの改変)カルーセルタイプのコンテンツスライダープラグインWP Posts Carouselは、Advanced post sliderよりもカルーセル時の動きがよい感じ(ちゃんと一コマずつ動く)なので、導入してみたいと思っています。ただ、やはり表示が自分の好みではない部分もあるので、すこし真面目に改変してみたいと思います。