2020-07-16ThemeYasuko Yakuwa OnePressのコード研究ー2.トップページの構造WordPressのテーマ「OnePress」をカスタマイズするにあたって、調べてみたコードの内容を解説していきます。今回はトップページの構造と各セクションの読み込みかた、セクションの内容の書き換えについて検討します。
2020-07-11ThemeYasuko Yakuwa OnePressのコード研究ー1.sectionの順序WordPressのテーマ「OnePress」をカスタマイズするにあたって、調べてみたコードの内容を解説していきます。今回はセクションの順序の変更に関して、フィルターフックがどの部分に作用するのかを調べてみます。
2020-04-18ThemeYasuko Yakuwa OnePressのカスタマイズ-7. 任意の固定ページを表示WordPressのテーマ「OnePress」のカスタマイズの方法です。任意の固定ページを、トップページのHeroセクション直下に表示させてみます。 【デモサイト】https://yakuway.com/demo6/ O […]
2020-03-26ThemeYasuko Yakuwa OnePressのカスタマイズ-6. コピーライトの変更WordPressのテーマ「OnePress」のカスタマイズの続編です。フッターにある著作権表示(コピーライト)の内容を変更してみます。 もともとの著作権表示は、「Copyright © ****(年)********( […]
2020-03-16ThemeYasuko Yakuwa OnePressのカスタマイズ-5. 大幅なカスタマイズ皆様からよくお問い合わせいただく「OnePress」のカスタマイズですが、いろいろと最近の勉強も含めて、かなりカスタマイズしたデモサイトを作ってみました。新たなセクションを追加し、カスタマイザー画面から管理できるようにしてあります。
2019-11-11ThemeYasuko Yakuwa OnePressのカスタマイズ-4. ヘッダに連絡先を追加するWordPressのテーマ「OnePress」で作るウェブサイトのヘッダ部分の上部に、会社の電話番号などの連絡先を表示させるカスタマイズ方法です。 まず、OnePressのヘッダ部分がどのようになっているのか、OnePr […]
2019-10-31CustomizeYasuko Yakuwa Smash Balloon Social Post Feed(旧Custom Facebook Feed)プラグインについて(2021-09-08 追記) こちらの記事は内容が古くなっています。バージョン4.0に対応する新しいカスタマイズ方法を紹介しましたので、参考にしてください。 Custom Facebook Feedプラグインの改変方法 […]
2019-08-11TipsYasuko Yakuwa composerでTwitterのoauthライブラリを利用しタイムラインを取得するTwitterのタイムラインを取得してWordPressのウェブサイト上に表示させるための手順です。Twitter Developer Acountの取得→サーバーへのcomposerのインストール→abraham/twitteroauthのインストール→タイムライン表示のためのphpコード作成の順に進んでいきます。
2019-08-07CustomizeYasuko Yakuwa TwitterのタイムラインをAPIで取得してサイトに表示してみるTwitterのDeveloper accountを作成したので、アプリケーション登録をして各種APIキーを取得し、タイムライン表示をアレンジしてみることにしました。 詳しいことは後程ご説明するとして、このようなことがで […]
2019-08-03TipsYasuko Yakuwa TwitterのDeveloper account登録をしてみる実は、Twitterのタイムラインを取得していろいろな形式で表示してみる、というようなことについては2010年ころに手掛けた案件がありまして、その当時作成したDeveloper accountが現在も生きていることが判明 […]