2019-05-03CustomizeYasuko Yakuwa 3.Facebookページの記事を取り出して別サイトに表示させてみるFacebookの無期限のページアクセストークンを取得してfeedを表示することに成功したら、今度はそれをphpでweb上に表示できるようにしてみます。 feedはjson形式なので、通常ならajaxとか使うところなんで […]
2019-05-02CustomizeYasuko Yakuwa 2.Facebookのアクセストークンを延長する「とりあえずFacebookページのfeedを取得してみる」で、Facebookのページアクセストークンを取得してfeedを表示するところまでやってみました。 この方法で取得したトークンは1時間ほどしか有効期限がありません ここから、2か月間ほど有効なトークンを取得します。
2019-05-01雑記帳Yasuko Yakuwa Facebookページを作りました(いまさらwもちろんFacebookの個人アカウントは持っていますし、Facebookページもすでに二つ管理しています。 が、自分のFacebookページは作成していなかったので、この機会に作ってみました。 Facebookページと […]
2019-04-29CustomizeYasuko Yakuwa 1.とりあえずFacebookページのfeedを取得してみる自分の管理しているFacebookページの記事を、プラグイン等を使用せずに取得してホームページに表示する、ということを目標に考えています。 まず、コツコツやりましょうということで(笑)、ひとまず「トークンを取得してfeedを表示させる」ところまでやってみます。
2019-04-28雑記帳Yasuko Yakuwa 寺島英弥さんのオフィシャルサイト知人の寺島英弥さん(元河北新報編集委員・ローカルジャーナリスト)がホームページを開設されました。 サイト開設のごあいさつ文にある「私も新聞記者40年で得たスキルをこれから、それを必要とする誰かのために役立てられる、東北の […]
2019-04-23CustomizeYasuko Yakuwa Facebookページを埋め込むためのコード取得先に「Facebookページの記事の埋め込み」というタイトルで記事を書きましたが、今回は特定の「記事」を埋め込むのではなく、WordPressの固定ページや投稿記事などに「Facebookページ」そのものを埋め込み表示す […]
2019-04-23PluginYasuko Yakuwa Quick Featured Imagesでアイキャッチ画像を一括管理使用しているテーマによって違いはあるかとは思いますが、WordPressで各記事に設定するアイキャッチ画像は、デザイン上重要な意味を持つようになっています。 たとえば新着記事一覧などでは、サムネイル画像として自動的にアイ […]
2019-04-22CustomizeYasuko Yakuwa 実は案外使えるWordPress標準の「ギャラリー」機能ギャラリー、というと、すぐに「何かいいプラグインないかな~」と検索してしまいますよね。 それと、もひとつ。 画像を横並びに並べようと思うと、やれスタイルシートだ、テーブルだとなってしまいがち。 だけど、WordPress […]
2019-04-19PluginYasuko Yakuwa MetaSliderをあえて動かさないで利用してみるフォトギャラリーのスライドショーを試すために、いくつかのスライダー系のプラグインを試してみました。 SmartSlider3は、私の環境ではなぜか動作が重くて、使うのをやめました。 MetaSliderは、表示方法がいろ […]
2019-04-18ThemeYasuko Yakuwa このごろ気になっているサイトさて私は、アルビレックス新潟のサポーターとなってはや20年近くになるんですが、アルビレックス新潟関連のサイトで、この頃とても気になっているところがあるんです。 それが「オレンジラグーン」。 コンテンツも、アルビサポとして […]